今回紹介するアイテムは、「ユニクロU エアリズムコットンオーバーサイズTシャツ(5分袖)」。
このアイテムを知ったきっかけは、2020年5月にMBチャンネルで紹介されていたのをたまたま見たのがきっかけ。
【UNIQLO U】絶対買うべきマストバイを4つだけ挙げてみた!!【ユニクロU 2020年春夏コレクション】 https://t.co/kKlfXEWgTu @YouTubeさんから pic.twitter.com/oe5IlNU3QP
— MB@TENGA公式サポーター (@MBKnowerMag) 2020年2月21日
これまでユニクロのエアリズムやオーバーサイズアイテムは購入した事がなかったので、今回興味本位で購入してみました。
▲2021年5月に購入したBLACKとNAVYのMサイズ。
- 選べる4つのエアリズム
- ユニクロU エアリズムコットンオーバーサイズTシャツ(5分袖)のディテール(2021年5月追加)
- ユニクロU エアリズムコットンオーバーサイズTシャツ(5分袖)の着用感
- ユニクロU エアリズムコットンオーバーサイズTシャツ(5分袖)のサイズ感
- pinterestで見つけたTシャツのお気に入りコーデその1
- 暑い日の速乾性について追記
- 2021年5月BLACKとNAVYのMサイズを購入
- pinterestで見つけたTシャツのお気に入りコーデその2
選べる4つのエアリズム
今回紹介する「ユニクロU エアリズムコットンオーバーサイズTシャツ(5分袖)」は、4つあるエアリズム(エアリズム、エアリズムメッシュ、エアリズムマイクロメッシュ、エアリズムコットン)のラインナップの中のエアリズムコットンに該当します。
出典元:UNIQLO
エアリズムって4種類あるの?と思った方のために、4つあるエアリズムのアイテムを紹介します。
※商品情報は記事更新時点(2022年4月)のものです。
エアリズムクルーネックT(半袖)
アウターにひびきにくい、適度なフィット感のあるインナーシルエット。
素材:88% ポリエステル、12% ポリウレタン
出典元:UNIQLO
エアリズムメッシュクルーネック(半袖)
ドライ機能で汗などが乾きやすく、風合いや肌触りがとてもなめらかなエアリズム。
素材:91%ナイロン、9%ポリウレタン
出典元:UNIQLO
エアリズムマイクロメッシュタンクトップ
裾をカットオフ仕様にして、肌当たりを軽減。
素材:83% ナイロン、17% ポリウレタン
出典元:UNIQLO
エアリズムコットンクルーネックT(半袖)
表側はコットン100%なので、Tシャツ感覚で着られる万能インナー。
素材:71% 綿、25% ポリエステル4% ポリウレタン
出典元:UNIQLO
3つあるエアリズムTシャツの素材に着目してみるとそれぞれ化学繊維の混紡比率がさまざまで、ユニクロU エアリズムコットンオーバーサイズTシャツ(5分袖)に至っては、綿53%、ポリエステル30%、複合繊維(ポリエステル)17%という混紡比率となっています。
出典元:UNIQLO
超がつくほど汗っかきな自分はこれまでエアリズムではなく、速乾重視でポリエステル100%のドライEXクルーネックT(半袖)ばかり購入(累計購入数は10枚以上)し、2020年も1枚購入しました。
ユニクロU エアリズムコットンオーバーサイズTシャツ(5分袖)のディテール(2021年5月追加)
襟元が詰まったクルーネックがデザインポイント。
裏面がエアリズム糸なので、洗濯後シワになりにくいイージーケア仕様。
ユニクロU エアリズムコットンオーバーサイズTシャツ(5分袖)の着用感
生地の表面はコットン、裏面にはエアリズムを使用しているので肌触りがサラリとしていて爽やかな着心地。
1日中着用してみて驚いたのは綿53%混紡で生地の厚さのわりには速乾性が高いという事。
エアリズムを使用したTシャツを購入するのはこのアイテムが初めてですが、ひんやりとして涼しいので30℃超えの真夏日に着用した場合の速乾性に期待します。
汗っかきの自分が一枚目に選んだカラーは汗染みの目立たないBLACKですが、今後DARK BROWNなど他のカラーの購入も考えています。
ユニクロU エアリズムコットンオーバーサイズTシャツ(5分袖)は、表地がコットンでスポーツウェアっぽさもないのでシンプルで大人っぽいTシャツを探している方は絶対購入して損しません。
ユニクロU エアリズムコットンオーバーサイズTシャツ(5分袖)のサイズ感
ユニクロでTシャツを購入する時はいつもMサイズを購入していましたが、Mサイズが買えなかったのと今回初めてオーバーサイズアイテムを購入するので試しにSサイズを購入してみました。
トレンドを重視した着こなしをするなら、やっぱりSサイズではなくMサイズでよかったかもしれません。
気になる胸まわりは腕の上げ下げをしても生地が突っ張ることもありませんので、さすがはオーバーサイズTシャツといったところ。
▲着用アイテムはNAVYのMサイズ、合わせているパンツは小松マテーレの撥水ナイロンを使用した「シップス ナイロントリプルステッチベイカーパンツ」。
このエアリズムコットンオーバーサイズTシャツはドロップショルダーで身幅もゆったりとしており、箱型や寸胴のボクシーシルエット(別名「ボックスシルエット」)になっていますので身体のラインをうまく隠してくれます。
▲ゆったりとした身幅ですが着丈は短く、その分だらしなく見えないのも高評価。
▲合わせているパンツは「Houdini M's Wadi PantsのSサイズ」
過去の記事で七分袖のアイテムを紹介しましたが、袖丈の長さがどうにも好きにはなれずメルカリで売却した事があります。
ユニクロU エアリズムコットンオーバーサイズTシャツ(5分袖)は絶妙な袖の長さで気に入ったので、オーバーサイズTシャツを購入した事のない人にこそおすすめします。
▲こちらのパンツは「GRAMICCI ライトナイロンカーゴパンツ」。
2022年4月、現在のカラーラインナップは以下のとおり。
出典元:UNIQLO
▲合わせているパンツは「Houdini M's Commitment ChinosのMサイズ」。
DARK BROWNを追加購入する予定でしたが、GRAYのほうが気になったので希望のサイズが完売する前に購入しちゃいました。
▲合わせているシューズは「ALTRA(アルトラ)Paradigm 4.5 M」。
pinterestで見つけたTシャツのお気に入りコーデその1
暑い日の速乾性について追記
気になる速乾性ですが、化繊100%のモノと比べると速乾速度が劣りますのでエアリズムといっても過度な期待はしないほうが良いです。
汗っかきの人がブラックカラーやネイビーを着用する場合は汗が乾いたときに生地表面に塩浮き(洗濯で落ちる)が残る場合がありますので、塩浮き対策として「ユニクロ エアリズムマイクロメッシュタンクトップ」などのインナーを着用してみる事をおすすめします。
2021年5月BLACKとNAVYのMサイズを購入
▲どんな色とも調和するネイビーの色味も気に入りました。
▲合わせているパンツは「HOUDINI Ms Wadi Pants」。
▲2021年6月OLIVEのMサイズを購入しました。
▲2022年5月GREENのMサイズを購入しました。
▲2022年7月BROWNのMサイズを購入しました。
あわせて読みたい記事
pinterestで見つけたTシャツのお気に入りコーデその2
DATA OF INTRODUCED PRODUCTS
SIZE:S、M
COLOR:09 BLACK、07 GRAY、69 NAVY、56 OLIVE、54 GREEN
MATERIAL:綿53%、ポリエステル30%、複合繊維(ポリエステル)17%
MODEL SIZE:166cm 62kg サイズS、M着用