前回はアルトラのシューズを紹介しましたが、今回は仕事だけでなく日常生活やスポーツ時にもはいているインジンジの五本指ソックスを紹介します。
Injinjiについて
Injinjiについて
Injinjiはカリフォルニア州に本拠を置く靴下メーカーで、足の健康とパフォーマンスに力を注いでいます。
特許取得済みの5本指ソックスデザインにより、靴の中での足の自由度と自然な機能を向上させることができます。
これは、不快感を心配する時間が減り、次の冒険の時間が増えることを意味します。
アウトドア ミッドウェイト ミニクルー ヌーウールのディテール|OUTDOOR MW MINICREW nuwool
COLOR:オートミール
COLOR:チャコール
ウールは寒い時は暖かく暑いときは涼しいと言われていますが、このソックスはトレイル ミッドウェイト ミニクルーと違いウールが混紡されているので足のニオイもあまり気になりません。
インジンジの五本指ソックスを購入したきっかけはアルトラのシューズに合わせるソックスを探していたところ、ネットの記事やブログを読みインジンジのソックスの機能性に興味を持ったからです。
アウトドア ミッドウェイト ミニクルー ヌーウールの商品説明
PRODUCT DETAILS
アウトドアシリーズは究極の足の快適さとパフォーマンスのためにNüWool™メリノウール繊維から作られています。アウトドアは、ふくれを防ぎ、ウール本来の自然の特性を最大限に活かしながら、あらゆるアウトドア活動に望ましいレベルのクッション性、安定性、サポート、そして快適さを提供するように設計されています。
Injinjiの公式サイトからカスタマーレビューを紹介
長距離ハイキングには必須です。
評価 ★★★★★
私はこの夏7週間にわたるハイキングの間に2組の靴下を持っていましたが、スウェーデンからラップランドを通ってノルウェーとフィンランドまで810キロメートル歩きました。私の靴下は、日々の雨、川の渡り、大きな湿地帯の散歩などで濡れて泥だらけになっていましたが、ハイキングの終わりには摩耗や穴などは見られませんでした。次の1400-1500キロメートルのハイキング、そして最も重要なのは、私の足が水ぶくれがないようにしておくことです!
DATA OF INTRODUCED PRODUCTS
SIZE:S(23.0~25.0cm)、M(25.5~27.0cm)、L(27.5~29.0cm)
COLOR:オートミール、チャコール
MATERIAL:ウール 64%、ナイロン 33%、ライクラ 3%
MODEL SIZE:166cm 56kg サイズS購入
トレイル ミッドウェイト ミニクルーのディテール|TRAIL MW MINI-CREW
COLOR:グラナイト
COLOR:エメラルド
COLOR:タンジェリン
ネットの記事やブログを読んでいるとインジンジ トレイルシリーズは、トレイルランニングに最適な5本指ソックスとして人気があるようです。
トレイル ミッドウェイト ミニクルーは化繊100%で素材にクールマックスを混紡しているので吸汗速乾に優れているのと、ナイロン58%混紡なので対摩耗性も高く商品名にもあるようにトレイルランニングはもちろんの事、足を使うすべてのスポーツに向いている五本指ソックスだと思います。
トレイル ミッドウェイト ミニクルーの商品説明
PRODUCT DETAILS
トレイルミッドウェイトミニクルーは、変化する不整地を素早く移動するように設計され、クッション性があり、敏捷性とサポートにより快適さと保護を提供します。きちんとしている、しかし拘束力がない、二重の袖口をされたミニ乗組員の高さは屑と残骸を密封する。COOLMAX®繊維は水分を吸い取り、ナイロンは耐久性を高め、Lycra®はそのフィット感を保ちます。アーチサポートが内蔵されており、上部のメッシュは通気性を追加し、私たちのユニークなデザインは水ぶくれを最小限に抑え、より効果的に水分を発散させ、トレーニング中も足元を細くしわくちゃにする自由を与えます。ウルトラマラソン。
Injinjiの公式サイトからカスタマーレビューを紹介
長時間のランニングやハイキングに最適なソックス
評価 ★★★★★
私は長年のランニングやハイキング、ファストパックの冒険などのために、何年もの間インジニングトゥソックスを使用してきました。私はつま先の間に水ぶくれがありました。私は去年の最初の100マイルレースのトレーニング時に3組のトレイルソックスを注文しました(Wasatch 100、これはタフで威厳があり、細かい砂があなたの靴に必然的に入る長い部分を持っています)。長い物語が短い、彼らはすごかった、水ぶくれがなく、レース中に靴下を変えることすらなかった!彼らは一度エイドステーションで降りてほこりを取り除きましたが、私はそのドロップバッグに新しいペアを詰めるのを忘れていたので、私はそれらを元に戻して同じペアでレースを終えたところです。私はアルトラオリンパスの靴を履いていましたが、これらの靴下は素晴らしい組み合わせでした。しかし、たとえその歩行者にもかかわらず、大量の細かい砂が靴の中に入り込むことになりました。山岳地帯の100マイルレースで靴下。強くお勧めします!!!!!
DATA OF INTRODUCED PRODUCTS
SIZE:S(23.0~25.0cm)、M(25.5~27.0cm)、L(27.5~29.0cm)
COLOR:グラナイト、エメラルド、タンジェリン
MATERIAL:クールマックス(XTRALIFE 39% ナイロン58% ライラク3%)
MODEL SIZE:166cm 56kg サイズS購入
インジンジの五本指ソックスは生地も丈夫でニオイにくい!
インジンジのアウトドア ミッドウェイト ミニクルー ヌーウールとトレイル ミッドウェイト ミニクルーの2種類(合計5足)紹介しましたが、どれも2017~2018年にかけて購入したモノ。
5足あるので平日にローテーションで履いても土日に洗濯すれは月曜日からまた履けるわけですが、さすがに1足2,000円くらいするソックスを早々に穴開けるわけにもいかないです。
普段はダイソーなどの100均か無印良品のソックスを履くことが多いですが、ローテーションで100均などのソックスが洗濯中の時や会社帰りに90分間ウォーキングする日はインジンジのソックスを履いて出かけます。
インジンジの五本指ソックスに出会うまで、五本指ソックスに対するイメージは「じじくさい!かっこ悪い!」という印象しかありませんでしたが、インジンジはカラーも豊富でデザイン性も高く履き心地も抜群。
ウールを混紡しているアウトドア ミッドウェイト ミニクルー ヌーウールは防臭性も高いしかなり気に入っている五本指ソックス。
用途に応じてはき分けるなら、化繊100%で耐摩耗性に優れているトレイル ミッドウェイト ミニクルーはランニングなどの陸上競技、ウールが混紡されているアウトドア ミッドウェイト ミニクルー ヌーウールは登山やトレッキングというふうに使い分けるのも良いですね。
自分はというと用途分けずにはいていて、このインジンジの五本指ソックスも今後購入し続けていくモノのひとつになっています。
より詳しい着用感や詳細情報などは、ショップブログや商品レビュー等で見れるので気になった方は是非検索してみてください。